Mトルコのサッカー、その1へジャンプ







【トルコ編】Lトラクターをヒッチハイク、タクシー

 僕は、海外旅行中は、極カタクシーを使わないようにしている。確かにタクシーは、 自分が行きたい所へ、間違いなく目的地に連れて行ってくれし、時間も随分と節約でき るのである。だから時間が大切なとき、例えば空港へのアクセスには、トラブゾン空港 のように、ドルムシュがぱんばん走っているような所を除いては、タクシーを使う。し かしそれ以外は、遠いながら、その土地の人に道を聞きながら、行こうとする。これが 実に楽しいし、その様なときこそ、その国の人たちの親切が身に染むときはないうえ、 いろいろと苦労しながら会話をすると、トルコ語も上達するというものである。ところ が、ここにアクセスの方法がどうしようもなく、歩くには遠いときには、タクシーを利 用するしかない。さもなくばヒッチハイクである。そこで、先ずトラクターのヒッチハ イク体験を二つ紹介した後、タクシーにまつわるおもしろ話を、こちらも二つ紹介しよ う。
 トルコの南東部に、アダナという大都市がある。ここになかなか充実した博物館があ トラクターに乗っていったミシス・モザイク博物
館 る。その博物館のオフィスの壁に、また丁寧に、近郊の歴史的遺物のある場所を、若干 の解説を加えながら、掲示してあった。ほとんどは知っている所だったが、なかにミシ スのモザイク偉物館というのがあった。モザイク画にはとても興味のある僕は、予定を 変更して、早速行ってみようと思い、そこの職員に詳しく行く方法を聞き、その通りを ドルムシュ乗り場で言ったところ、間違いやすかったから聞違ったのか、いい加減に扱 われたから、これと間違うなよと懸命に強調されたドルムシュの方に乗ってしまった。 で、降ろされた所から、目的地までは、なんと4km強あったのである。一本道で、道で 会う人に聞いても、「この先だ」という答しか返って来ず、時間を聞いても、うんざり するような数字しか返って来ない。道はとても寂しい。小1時間もあるいた頃か、後ろ から、パタパタというトラクターの音。思わず振り返って、「乗っていいか」と問うと、 満面笑みをたたえ、胸をボンボンと叩いて、「もちろん」。嬉しかったですね。丁寧に 博物館の入口の小道まで送ってくれた。これが1度目。2度目は、アマスヤという川沿 いの素敵な町から、トカット行きのドルムシュに乗り、カレキョイという村を訪れたと き。僕は、カレキョイという村は、そのドルムシュが走っている道路沿いにあるものと 決めてかかっていたが、こっちの方向に向かって歩けと言って、ドルムシュを降ろされ この村がカレキョイ!! た地点に、なんとカレキョイまで5kmと出ているではないか。ところが、僕は、そのと き、往復10km歩かなきゃならないとは、思っていない。むしろ結末を予想したかのよう に歩き出したのである。途中ろばに奥さんを乗せ、旦那はろぱを引くという、実にほほ えましい夫婦に写真を撮らしてもらったり、小川で水遊びをしている子どもたちにも、 写真を撮ってやったりしながら、目的地に着く。着いたら着いたで、オスマン時代の家 屋で、昼飯をよばれたりと、トルコの超田舎を楽しませてもらって、いよいよ帰途に就 きかけて、村外れに達しようかというとき、後ろからバタバタ音。来た来た来たぞ。こ ちらが頼むまでもなく、「どこまで行くんだい。乗っていけや」の声。喜んで、荷台に 飛び乗る。するとそこには、先客が二人いる。彼らの指示通り、荷台に置いてあった長 い木を持ち、その先端を荷台の前の部分に押しつけ、それに自分の体重を掛けていく。 するとどうだ。トラクターが、どんなに揺れても、荷台でバランスを崩さないのだ。パ ス道までの丁度中問あたりで、反対方向から、自家用車が1台やって来て、このトラク ターの横で止まる。しばらく世間話をしていた連中が、僕に、降りて、この車に乗れと 言ってくれる。僕と同じく、アマスヤに行くために、このトラクターに便乗していたお 年寄りと一緒に乗り込むと、今度はバスやドルムシュの止まり安そうなところまで送っ てくれた。そして、このお年寄り、知り合いに会う度に、僕を友達だと紹介している。 僕は、嬉しいやら恥ずかしいやら。だけど、これって、トルコではノーマルなんだよね。
 トルコは、観光シーズンとそれ以外で、便利さがとても異なる。アンタルヤという僕 の好きな都市からは、アスペンドスやペルゲなど、古代ローマ都市遺跡に行くことがで きる。ところが、オフシーズンともなると、アンクルヤからダイレクトにパスなどで行 くことができない。それを見越して、一つの商売が浮上する。タクシーもタクシー、俗 に言う白タクである。オトガル(パスターミナル)で、途中まで行くバスを捜している と、一人のお兄さんが、声を掛けてきた。白タクのお誘いである。半分以上本気で、値 段交渉を始める。言い値の半額で、いやそれがノーマルな料金だと判断したので、そこ まで下げさして、いよいよ車に乗り込む。が、少し走り出すと、こんなけ走ると、ガソ リン代がかかるしなと言い出す。図りおったなと思った僕は、「今頃、何を言い出すの だ。そんなことを言うのなら、ここで降りる」と、信号で止まったとき、本当にドアを 明けて降りてしまうと、「語し合おうじゃないか」と言いながら、僕の後をついてくる。 「ガソリン代の話なんか、乗る前に言え。俺は、一度言った料金しか払わない。それも、 僕を元の所へ送り届けたときに、払う。それでなければ、俺は、ここから歩いて、オト ガルに戻る」と、喧嘩越しに言うと、相手もこの客を逃がしてはと妥協をし、僕の言い 分をそのまま聞くことを了承する。やっと車に戻り、出発し直すと、彼は、「俺は、今、 携帯電話が欲しいんだ。だから、こんなことをしてるのだ」と、世間話を始める。その 語を聞いていると、満更ヘンな人ではないらしい。更に、少し行くと、今度は、ボリス の検間に引っ掛かる。ところが、どうしたことか、この男、顔パスなのである。そこで、 僕は気が付いた。こいつ、ボリスと違うか。非番のときに、こんな白タクをして、小遣 い稼ぎをしてやがると。どうやら、あたりである。この男のように、非番でやってれぱ、 まだ憎めないし、持ちつ持たれつの関係で、僕の方にもメリットもあるが、勤務中に白 タクをやられると、おまけにポッてくると、切れる。これもアンタルヤから、1時間半 程パスで走ると、オリンポスがある。ギリシア神話の神々が住むオリンボス山の位置は、 諸説あるが、ここも、その一つである。おまけにここは、岩山からメタンガスが漏れて おり、常にそれに火がついている。「オリンポスの消えない火」と言って、饒光名所で もある。ところか、シーズンオフには、この村まで、ダイレクトに入り込むドルムシュ すらない。パスが行き来する街道で降ろされ、後はタクシーに乗れと言う。誰もいない 所に降ろされた僕は、この先どうしようかと考えていると、1台のパトカーが止まる。 これが、白タクである。なんと現職の警官が、勤務中に、制服のまま、アルバイトをし ているのである。それもパトカーを使って。乗ったことは乗ったが、法外な料金を請求 をされたため、ここでも喧嘩をして、こちらの言い分だけの金額を手渡して追い返す。 帰りは、6qの登り坂を歩いて帰るつもりで。そのつもりだったが、古代リキヤの遺跡 を見ているときに知り合ったトコル人が、我々の仲を取り合ってくれて、最後は、握手 をしてパスまで送ってもらうこととなる。料金は、お互いに歩み寄ってたが、他では考 えられない額で。とまあ、ちょっと日本の常識では考えられないことが、まかり通って いる。これも、また楽しきかな。やっぱり、ここは、トルコである。僕の知り合いのト ルコ人が、顔をしかめるトルコである。
  (注)なんか、この頃は、行きにくい所へ行くときは、どこかで、車に拾ってもら
   えることを前提に動いているところがあります。1人で歩いていて、トルコ人は
   そんなやつを放っておかないだらうという前提で。





【トルコ編】Mトルコのサッカー、その1

 僕は、トルコヘ行ったとき、やってみたいと怠って、まだできてないことがたくさんあ るが、その中で、チャンスさえあれば、まず第1にしてみたいと思っていることは、サッ カー硯戦である。この6月に、僕の生きている間に実現するなんて、夢にも思っていなか った、トルコ代表チームが、日本代表チームと、しかも日本で、もう一つおまけに大阪で 試合をし、それを観戦することができた。咋年のヨーロッパ選手権の本大会に駒を進める 程の実力を見込んでの、日本側の招待であったわけであるが、有力逮手が不参加であった ことや、中田の見事なヒールパスが効いて、残念ながら日本代表に敗れてしまった。しか しこれでトルコ・サッカーの実力が、軽く見られるものでもなかろう。そこで今回は、ト ルコにいるときに接したサッカー熱について、書いて今ようと思う。  先ずその前に、トルコ・サッカーについての、基本講座から始めることにしよう。先程 記したように、トルコは、サッカーの世界では、ヨーロッパのゾーンに入っており、従っ て、試合日程、国内試合や国際試合の組まれ方など、全くヨーロッパと同じである。例え ば、トルコ・リーグのチャンピオンチームは、ヨーロッパ・チャンピオンズリ一グヘの参 加資格があるし、トーナメント形式で行うカップ戦の覇者は、ヨーロッパ・カップウィナ ーズカップヘの参加資格を持ち、リーグ戦の上位チームは、UEFAカップヘの参加資格があ るという具合である。それらの核となるのが、もちろん日本のJリーグに相当するトルコ ・リーグであるが、このリーグ戦で、今まで優勝したことがあるチームは、まだ4チーム しかいない。それが、イスタンブールをホームとするガラタサライ、ベシククシュ、フェ ネルバフチェと、黒海沿岸のトラブゾンをホームとするトラブゾン・スポールである。 トラブゾン・スポルのプレシーズンマッチ やはり大都市イスタンブールにはチームが多いだけではなく、有力チームも多く、1部リー グには、この他にもイスタンプールをホームとするチームがある程であるが、人気では遠 く及ばない。トルコの場合、試合は週に1度。金曜日から日曜日の間に行われるが、それ も上記の4チームの試合を、テレビ中継しやすいように3日間に分けているだけと見える。 普通ダービー・マッチと言えば、同じ都市同士のチームが対戦する場合のみに使う用語で あるが、トルコの場合、この4チームが行う試合全てを、ダービーと言い、特にトルコ人 の関心を誘っている。最近は、日本にいても、インターネットのおかげで、トルコ・リー グの全試合日程から、試合結果、トルコで「プアン」と言われる1部リーグの勝点表、即 ち順位表まで分かるが、今まで、その様なデーターを持ち合わせていなかったので、土曜 日発売のミリェット紙には、付録に1週間のテレビ番組表が付いていたので、それを買い、 1週間分のサッカー中継をチェックし、それらの日には、できるだけテレビ付きのホテル に泊まろうど心がけていたのである。特に、金土日以外でも、週の中程には、ヨーロッバ の3大カップの試合や、今ならワールドカップの予選やらが入るので、要チェックなので ある。サッカーの試合がある夜、街を歩いていると、食堂のようなテレビを店に置いてい る所には、男どもが集まっているわ集まっているわ。多くは髭をはやしたおっさんたちが、 きっちり椅子に腰掛け、どういうわけか、皆、きっちり行儀よく椅子に腰掛けている。そ して一斉にテレビの方向に目を向け、静かに見入っている。そこには、女は一切いない。 この光景を想像してみてください。見慣れてないと、ちょっと異様な光景ですよ。もちろ ん、おらが町のチームを応援している。1度イズミールで、友人と会ってホテルに戻って お国自慢を聞かされた思い出のホテル くると、狭いロビーでトルコ人たちが、サッカーの試合を見ている。フェネルバフチェと アルタイの試合だった。「どこのチーム同士が試合をやってんだい」と尋ねると、2つの チーム名を告げ、「アルタイは、俺たちの町イズミールのチームだ。フェネルバフチェは、 去年のチャンピオンチームだ」と、そのとき負けていたおらがチームのアルタイの弁護を 始め出す。それを聞いていた泊まり客の一団が、俺たちは、イズミット(コジェリ)から来 たんだ。俺の町には、コジェリ・スボールがあり、近くの町ブルサには、ブルサ・スボー ルがあると、お国自慢が始まり出してしまったことがある。ここでも彼らは、静かに見て いる。しかし、一端贔屓のチームが得点すると、それは大変である。街角のそこかしこで 歓声が上がる。それどころではない。僕は、トラブゾンに泊まったとき、その大変なもの に出食わしてしまったことがある。その日は、地元にトラブゾン・スボールが、UEFAカッ プの試合で、スロヴァキアのブラチスラヴァを迎えるという国際試合があった。公式戦で あるからガチンコの試合をするからして、トルコ人からすれば、自分たちのチームが、ヨ ーロッパの他の国々のチームと、どのように戦っていけるか、それを見れる大変なチャン スであると同時に、トーナメントを勝ち進むにおいても、勝たなければ駄目という試合だ ったようで、カの入り方が違う。そして、見事勝ったのである。人々の歓声が、そこかし こで聞こえるのは言うまでもない。やかましいのは、車のクラクションである。日本の暴 走族がならすクラクションを想像してもらえぱよい。それを明け方近くまでやらかすので ある。寝られなかったけど、僕は、心の中でこいつらを許してやろうと思った。1年の中 で、これだけのハレの日は、数えられる程しかないはずだから、それを見れただけで、良 しとしよう。だから、こいつらを許してやろうと。まだ、この日のような重要な国際試合 ならともかくなんだが、言っては悪いが、アゼルバイジャンやアルバニアのチームのよう に、トルコのチームが勝って当然と思えるような相手としても、彼らは、テレビの前に集 まって、静かに行儀よく見入っているのである。そして、勝つと喜ぶ。男だけで。
 良く言われることだが、ヨーロッパでは、サッカー観戦は、男のものであり、女子ども のものではない。だから、Jリーグが誕生した頃の雰囲気が、とても珍らしがられたもの である。このことは、スタジアムヘ行けば、より鮮明になるようだ。僕は行ったことがな いので、テレビで見たところによると、スタジアムでは発煙筒が投げられたり、火の付い た花火状のものが投げられ、それが観客席に落ちるという光景を、何度も見ている。要す るに、女子どもが行くには危ないのである。これなども、きっちりヨーロッパをしている と言ってもいいかと思うが、それでもなおかつ僕は、サッカー観戦を、トルコでしてみた いと思い続けているのである。Lに戻る
  (注)97年に書いたものと思われる。まだ、この時点では、サッカーのスタジアムに
   は、足を運んでいない。また、ヨーロッパのカップ戦についての記述は、もう古く
   なっている。今は、カップ・ウィナーズ・カップとUEFAカップは、1本化されてい
   る。







進む メイン・ページ 戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送