メルシン写真館2





 2005年夏、久しぶりに、夏の地中海岸沿いに出てみた。カイセリで、人と会うことを考えていて、そのあと、どこへ行こうかと考えたとき、ふっと10年前にし残した感のあるシリフケに行ってみたくなり、ならば途中にあるタルススへ、いえいえAyさんご推奨の「タントゥニ」を、その本場で食べようと、メルシンをチョイスした。以前、訪れたとき、何か清々しい新しさがあり、かと思うと、その新しい街並みの近くに、他の町でも見かけるチャルシュがありと、特段、どこかを観に行きたいではなく、ちょっと他の町ではなさそうな空気が流れているようで、そんなのに惹かれての再訪です。ベイメンもあるというストリートには、夜間照明も兼ねるビニール系素材の椰子の木が、原色であっても、それを受け入れる雰囲気がある。ただ、前回、おもしろ風景として印象の残っているジャーミーの横っちょにあったマグドナルドの看板がなく、いえいえ確かめてみると、あるべきはずのマグドナルド自体が消えていたのが、今度は、黄紺の記憶に留められてしまった。そして、あるわ、あるわ、そこかしこに「タントゥニ」の看板。前回、こんなにあったっけと、思わず首を傾げてしまうのだが、Ayさんは、「ふ〜ん」という反応をすると、逆に首を傾げていたのを思い出す。エルトゥールル号でお馴染みのアタテュルク公園、大変身です。メルシン一の変身でした。海岸沿いに小綺麗な遊歩道が整備され、そこから大通りにかけてのトロピカルな公園も、随分と綺麗になっていた。とっても暑くて、夜になっても、内陸部と違って気温の下がらないこの町では、夜ともなると、この海岸通、公園に集う人を見ていると、なんかちょっと前のトルコを思い出していました。最近、あまり外に出なくなってきていると思いません、トルコ人。


タントゥニ屋さんを集めてみました

 タントゥニとは、ココレチを、パンにはさむか、ユフカに巻くかして食べる、一種のファーストフードだ。はさむのを、ココレチと言っていいと、黄紺は思っているんだけど、、、。で、お味は、どうかと言えば、はさむ物のお味が、そんなに濃いものではないので、あまり食感が印象的ではない。黄紺は、ユフカで食べたために、食後は、ユフカのお味だけが残っていた。多くの人は、店先で買い、食べながら歩いたり、持って帰ったりしていたが、店内で食べるのも、決して珍しいこのではないようだった。






進む Resimlerメイン・ページへ 戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送