自己PRのお部屋


今までにネット上で明らかになった「黄紺」

日本トルコ文化協会(京都)の卒業生である。そこで、アイシェ・ハヌムと同級生だった。
で、実はもう1人、元同級生で、ネット上で活躍している人(トルコ関係)がいる、、、。
これは、まだ明らかにされていない。また、私と同じフェネリのドクトル・今松は、そのと
きの私の先生である。

年齢は明らかにされていないが、以下のことから、この「黄紺のお部屋」は、“年寄りの
隠れ遊び”の匂いがする。
 ・浪人生の息子がいる。
 ・その息子と、今まで2回外国に行っている。その内1回は、ウィーンへ。そこでトルコ
  人街を歩く。もう1回は、20日間、一緒にトルコを歩く。息子は、トルコ・アルメニア国
  境を見た数少ない日本の高校生となる。

仕事も明らかにされていないが、、、、。さるBBSに、こんなことを書いたことがある。「職
場で、VTRのダヴィングがしやすい」なんて。

「黄紺=女」説やら、「黄紺=男女不明」説が出たこともあったが、私は、男です。

イスタンブールに行くと、いつもカドゥキョイに滞在する。そもそも、ここが、かつてのカル
ケドンだったということだけで、足を運んだのが始まり。今は、昔日の面影は残ってはいな
いが、とても気に入っている。日々、ヴァプールに乗りヨーロッパ側に渡ることや、イスケ
レからモダ方向に歩くことなんかが好きな人である。ここから、自然とフェネルバフチェを
応援するようになる。で、そのフェネルバフチェのチームカラーが、「黄紺/サル・ラージ
ヴェルト」でありまする。

最近は、東部、東南部に凝っている。「もうここは、コーカサスか!」というカルスあたり、
広範なクルド人たちの地域、アラビア語を母語とする人々と出会える地域に、毎年夏に
なると出没している。昨年の夏は、なんとビトリスで見つけたインターネットカフェから、
civcivさんちのBBSにカキコした思い出がある。詳しい行程は、下の「黄紺/トルコ・北キ
プロス旅程一挙大公開」を見てやって下さい。

トルコには、今の私の状況からして、年に1〜2回しか行けないが、年に最低2回は足を
運んでいるのが、韓国である。黄紺は、実は韓国フリークでもある、ということは何度か
書いたことがあります。ただ、私の韓国語は、トルコ語には全くもって及びませんから、
いや早い話が、ハングルが読める程度ですので、上辺をなでる程度なんですが、一通りト
ルコについて、「黄紺のお部屋」が整いましたら、今まで書いたものを公開するつもりな
んですが、こちらの方は、『近日』公開ということで。あーあ、“天ぷら、食いたい”



黄紺/トルコ・北キプロス旅程一挙大公開

今まで、トルコ・北キプロスを合わせて、16回訪れています。最初は、よくある話ですが、 ツアーに参加したものでした。当時、既に韓国フリーク化していた私ですが、トルコにも、これを 境にはまっていきます。「何が、そんなにおもしろいのですか?」という質問を、よく受けますが、 そのとき、よく答える答え方、その@、「トルコには、いろんなものがあるんですよ。よく、東西 文明の十字路なんて言うでしょ? トルコに行ったら、イスラムのものも、ギリシャのものも、更 にローマのもの、キリスト教関係、グルジアやアルメニアのものもね。“1粒で何度もおいしい” っていうコピーが、昔あったでしょ? あれですよ」。そのA、「私、昔、大学時代、(キリスト) 教会史をやってたんです。西方の。その人間にとっては、東方の教会って、すごく、そそられるん ですよ。私の学生時代なんて、カッパドキアなんて、生涯行けないと思ってましたもの。それが、 ツアーで簡単に行ける時代でしょ?」。まぁ、この二つである。が、このように言いながら、しっ くりこない自分がある。確かに、これらは、きっかけかもしれないが、リピーターとなった今、こ れらは、遠い遠い記憶にしかすぎない。ならば、今の自分にとって、トルコとは? 敢えて言うな ら、今、自分が生活しているところとは、全く異なるスケールで、物事を考え、物事を感じること の楽しみかなと思っている。それに、自分には、トルコが合ってるだけなのだろう。できたら、い つの日か、トルコをベースに、私がこれまた好きな、そしてグルベッチが、多く住むドイツを訪ね 歩く生活をしてみたいと、夢見ている。果たして、そのような日が来るのか。また、来たとしても、 それはいつのことか、全く予想がつかない今日この頃である。
(それぞれの行程をクリックしてください。各行程の町々からから、フォトギャラリーへ)

第1回93.12.30 〜 94. 1. 8ツアーのごくふつうのコース
第2回94. 8. 9 〜 94. 8.25夜行に乗ってコンヤへ。初めてのトルコ1人旅行
第3回95. 7.24 〜 95. 8.16待望のキプロス、東南部へ初めて行きました
第4回95.11.18 〜 95.11.25晩秋のアンタルヤ、カレイチの暗闇が印象的
第5回96. 3.23 〜 96. 4. 5再びアンタルヤへ、地中海沿いの旅
第6回96. 8. 5 〜 96. 8.26ようやく黒海へ、更にグルジア・アルメニア国境方面へ
第7回97.12.25 〜 98. 1. 6ローマ経由でトルコへ、古代ギリシャ人の夢の跡を訪ねて
第8回98. 7.16 〜 98. 8.10息子とイスタンブールで待ち合わせ、そして東部へ
第9回>99. 7.23 〜 99. 8. 1夏に2回に分けてトルコに行ったときの1回目
第10回99. 8.10 〜 99. 8.23同じく2回目、マルマラ大地震があったときのことです
第11回99.12.25 〜 00. 1. 6地震義捐金お届けを主たる目的にトルコへ
第12回00. 8. 8 〜 00. 8.24クルド人居住地域を縦断、ようやく実現させました
第13回00.12.23 〜 01. 1. 5キプロスの南側から北へ越えることを目的にしたもの
第14回01. 8. 2 〜 01. 8.2040度の南東部を細かく回ってみようという試み
第15回01.12.22 〜 02. 1. 715年ぶりとかのイスタンブールの大雪に肝を冷やしたのが最大の思い出
第16回02. 7.27 〜 02. 8.24息子と2回目のトルコ、K氏の結婚披露宴参列など思い出多し
第17回03. 7.28 〜 02. 8.25前半は南東部から東部を回り、後半はサッカー三昧の日々





なんでもトルコへ メイン・ページへ メイン・ページへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送